Blog

ジェネリックなテレビ

2019.06.10
Blogリビング収納

この家に引っ越してから2代目のテレビ。この度、3代目を迎えるにあたり行ったDIY。

テレビ壁掛け計画①
テレビ壁掛け計画②コードは出さない!
テレビ壁掛け計画③遂に完成!

狭い部屋のスッキリ感を出す為に、

どんなテレビにするか

悩みました。

以前、テレビで見た、マエケンさん(プロ野球)のアメリカのご自宅のテレビ。リビングには、電源が入っていない時は、鏡になるというテレビが設置されていました。

めっちゃいい!!
家電感がなくオシャレ!
これにしたい!

と、調べてみたところ、ミラーテレビと言うらしい。

テレビの前にマジックミラーを設置するみたい。

ミラーガラスでテレビを隠す
施工事例

めっちゃ憧れるーー!けど

テレビが壊れたらどうするん??

こういう施工が必要なテレビは、本格的なリフォームや新築向きみたい。我家の狭い壁には向かないことも判明。と言う訳で、普通のテレビを探すことに。

家電の知識はないので、枠が白いに拘って探したところ、2つ発見!

1つは、PanasonicのVIERA・32型。うーん…

37型から32型にするのは小さいんじゃない??これより大きな型は、枠が黒しかなかった💦有名メーカーのテレビは存在感たっぷりなものばかりで困った!

で、探しまくり、もう1つのこれにしました。

東芝 エンジン搭載 フルハイビジョンテレビMAL-FWTV43WH。有名メーカーの物じゃない、ジェネリック品だそうで(家電もジェネリック!?)、めちゃ安い!

中身は東芝だそうです。ふーん…

映像の美しさには拘りがないので(そんなに見ないから)、今の所はこれで満足です!家電ももっとスタイリッシュにならないかなぁ~

ジェネリックというか、OEM商品のことテレビ。不満はありません。角度が変えられることが何より気に入ってます!(それはテレビじゃなく金具やん~)





ix1500も白くなったし、バルミューダのトースターも白くておしゃれだし。家電メーカーさん、インテリアに合う家電、作ってーー!


「壊れたテレビ、どうする?」
「重くて1階に運ぶのも大変~」

テレビの処分にお金がかかる問題…(´;ω;`)

Next→winwinなテレビの処理

BACK

Contact お問合せ

ご質問、ご相談、
お気軽にお問合せください

お問合せはこちら