Blog

ScanSnap愛と金沢の魅力に触れる二日間*プレミアムアンバサダーの旅

2025.10.18
BlogScanSnapおでかけ

こんにちは!

ScanSnapプレミアムアンバサダーHHKBエバンジェリストのさよです。滅多にこういう肩書を言う機会がないので敢えて書いてみたw 先日、PFU様にお招きいただき、金沢でScanSnapへの熱い思いを語ってきましたよ。

金沢訪問は6年振り!前回は出発日を1日勘違いしていた大失敗な私とあゆみちゃん… その時の大失敗記録はこちら。 6年前のPFU工場見学はこちら。

PFU様で語り尽くした「ScanSnap愛」

世界シェアNo.1のイメージスキャナー、ScanSnap。2015年からScanSnapプレミアムアンバサダーの称号をいただき、日頃から愛用しているScanSnapを開発しているPFU本社を訪問させていただきました。

ScanSnapへの熱い「愛」を開発者の皆様に直接お伝えし、ペーパーレス化や書類整理におけるScanSnapの貢献、具体的な活用事例などを熱く語り合いました。こうした交流が、より良い製品開発に繋がることを願っています。

登壇の記念に、石川らしい銀箔の盾をいただきました♪

金沢観光 王道コースを巡る

翌日は、心待ちにしていた金沢観光へ出発!しかも晴天!(天気予報は雨だったのに)歴史と現代アートが融合するこの街の魅力を肌で感じてきました。

現代アートの殿堂「21世紀美術館」

まず訪れたのは、21世紀美術館。地元では親しみを込めて「ニジュウイチビ」と呼ばれているそうです。6年前来れなかったので嬉しさひとしお!

特に印象的だったのは、レアンドロ・エルリッヒ氏による恒久展示作品【スイミング・プール】。

プールの底から見上げるような不思議な体験ができるこの作品。中から上を見上げるとこんな感じ。たまたまこの時間は、私ともう一組だけで超ラッキーでした✨(滞在時間は5分と決められています)

上から見るとこんな感じ。

大阪・関西万博のしずけさの森の中にある《Infinite Garden – The Joy of Diversity》も、レアンドロ・エルリッヒ氏の作品でした。

これは円柱上の建物を十字にカットしたような4つの鏡張りの構造物の中に、日本庭園やハーブ庭園、熱帯植物で構成される庭などが作られているます。詳細はこちら

幻想的な「石浦神社」の赤い鳥居

事前予約制のプール入場を待つ間、美術館の向かいにある石浦神社へ立ち寄りました。

ここでは、鮮やかな朱色の鳥居が連なる光景に目を奪われました。101基もの鳥居が並ぶ様子は、まるで異世界への入り口のよう。写真映えも抜群!📷

御朱印もいただきました。

知的好奇心を刺激する「石川県立図書館」

次に訪れたのは、石川県立図書館。ここでは、嬉しい驚きがありました。なんと、私の拙著が“ほぼ貸し出し中”だったのです📚✨!

一冊だけ発見し、思わず記念撮影。多くの方に読んでいただけていることに、心から感謝です。(宝島社・講談社・三笠書房の新刊も、ぜひ置いていただけると嬉しいです…心の声😇)

時間を忘れて本の世界に没頭できる、素晴らしい空間でした。

風情ある街並み「ひがし茶屋街」

締めくくりは、情緒あふれるひがし茶屋街。古い町並みがそのまま残るこの場所は、歩いているだけでタイムスリップしたような気分になります。

目的の金箔ソフトは、残念ながら人が多すぎて断念しましたが、その代わりに素敵な出会いが!

かわいい外国人女子に写真を撮ってもらい…

私も一緒に記念撮影📸💕異文化交流も楽しめて、最高の思い出になりました。


ScanSnap愛を語り、金沢の歴史と文化、そして現代アートに触れた充実の二日間。金沢の街は、何度訪れても新しい発見があります!次は、金沢の冬の味覚、香箱蟹の季節にぜひ再訪したいです🦀🍂。その時も、また新たな金沢の魅力を発見できることを楽しみにしています!


神戸の整理収納アドバイザー・開運収納師  こにしさよ

さよさんの開運習慣&週刊レターはLINE公式からお届けしています。是非、ご登録ください♪

友だち追加
BACK

Contact お問合せ

ご質問、ご相談、
お気軽にお問合せください

お問合せはこちら