Blog
iPhoneのバッテリーを自動で長持ちさせる方法
iPhoneのバッテリーが長持ちするようになったとは言え、音楽を聴いたり動画を見ていると、いつの間にかにバッテリーが減ってしまいますよね。荷物が増えるので、モバイルバッテリーを持ち歩くのは嫌!
という訳で、バッテリーが50%になったら、自動的に低電力モードになるショートカット(オートメーション)を作成しました。簡単に設定できるので、iPhoneユーザーは 絶 対 やってみて欲しいです!
低電力モードとは?

iPhoneでは、バッテリー残量が20%を切ると「バッテリー残量が少なくなっています」と通知されますが、20%になってからではギリギリすぎるんですよね。40~50%くらいになった時からセーブし始めると、より長くバッテリーを持たせることが出来ます。
低電力モードになると、
●iCloud 写真 (一時的に停止)
●自動ダウンロード
●メールの取得(頻度が減る)
●App のバックグラウンド更新
●ディスプレイの明るさ
が制限されるので、メールが取得できなければ困る方は、設定しないでくださいね。
ショートカットのオートメーション

ショートカットのアイコン、なんとなく見たことあると思います。これ、使いこなしていない方、多いです。私もヘビーに使っている訳ではないんですけどね…
ショートカットをタップすると下のような画面になります。


①②中央のオートメーションを選択し

右上の+をタップ。

③下の方にある【バッテリー残量】をタップ

④ここでは【50%より下】で設定しましたが、中央の青いバーを左にスワイプすると、それ以下の数値に設定できます。次に低電力モードを設定。バッテリー残量が50%オフのとき→右上 完了!(【実行時に通知】はバッテリー消費になるのでオフに。これで完成です♪ )
PC並みに高額になっているiPhone。iosのバージョンが上がる度に、機能が増えていっているので、高額なのも分かりますが、それを使いこなしていない人が非常に多いのが残念…説明書がないから仕方ないんだけどね。
なので!
iPhone(iPad)が使いこなせるようになるレッスン、開催します。レッスン後は、「使えない」が
「楽しい!」「使える!」に変わります。
レッスンで沢山触って、あなたの日常生活に欠かせない、便利ツールに変身させましょう。あなたのデジタルライフが今よりきっと楽に、楽しくなるはずです!
復習できるよう1カ月間、動画視聴付きですよ。
【Zoom】女性の為のiPhone活用レッスン ios18編
新しいios18に特化したiPhone新機能を使いこなすレッスンです!
4月26日(土)10時~11時30分

¥6,600
今すぐ購入する5月2日(金)5月3日(土) レッスン日追加しました!
15期おうちレッスン生を募集いたします。春から、運も家も磨きませんか?

2025年は巳年にちなんで、「一皮むける」ことが吉行動。運も家も磨いて、過去の自分から「一皮むける!」おうちレッスンでは、その習慣化や考え方の見直し等も、お伝えしています。春からは新しい自分へと進化していきましょう♪
BACK