Blog
カトラリーの収納 トレー編
2023.02.16
Blogキッチン収納
我家のキッチン
![](https://fino-life.com/wp-content/uploads/2023/02/kd4.jpg)
我家のキッチンはPanasonicキッチンです。リビングステーションのSクラス。
現行はLクラスですが、2008年当時は、Lクラス、Sクラスの2種類ありました。
付属トレーは使わない
![元祖カトラリー収納](https://fino-life.com/wp-content/uploads/2023/02/ki3.jpg)
引っ越し当初は、付属のトレーを使っていました。
しかし、
●中途半端な仕切りが使いにくい
●色がグレー
●テンション上がらない
ので、付属トレーは辞め、キッチントレーワイドとスリムに変更。
値段の割に、優秀なこのトレー。ダイソー、セリア、CanDo、大手100円ショップに取扱いあり。
![キッチントレー](https://fino-life.com/wp-content/uploads/2023/02/inomata.jpg)
キッチントレー、ワイドとスリムです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17e2f02a.0be42b11.17e2f02b.53cacae1/?me_id=1194005&item_id=10012781&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhyakuemon%2Fcabinet%2F05129997%2Fimgrc0071255010.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17e2f02a.0be42b11.17e2f02b.53cacae1/?me_id=1194005&item_id=10012780&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhyakuemon%2Fcabinet%2F05129997%2Fimgrc0071255032.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![カトラリー収納](https://fino-life.com/wp-content/uploads/2023/02/ki26.jpg)
ワイドとスリムを組み合わせると、横幅90cmの引き出しにピッタリ納まります。
自称、料理好きではなく、料理グッズ好きなワタクシ。(^^;) 箸置きやピックが沢山ありますの。
トレー×トレー
![キッチントレー](https://fino-life.com/wp-content/uploads/2023/02/ki4.jpg)
キッチントレーの仕切りは、仕切り間隔が広いので、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレー2をキッチントレーワイドの中に入れてます。
グッズ×グッズのW活用デス!
![無印良品PPデスク内整理トレー](https://fino-life.com/wp-content/uploads/2023/02/ki5.jpg)
ピックじゃなければ、キッチントレーの仕切り板を使うのですが、ピックは細かく仕切りたいので、デスク内整理トレーを入れて、細分化しました。
これぞ、シンデレラフィット✨
収納してて、快感おぼえる瞬間です!
同じ物、ご使用の方は是非♪その前に、物を厳選すること忘れずに!
収納グッズでお悩みの方はこちらがおススメ。収納スペースに合ったグッズを沢山掲載しています!
↓