Blog

アメニティーの整理*1週間チャレンジ3日目

2025.06.19
50代の暮らし方Blog整理整理収納

1週間チャレンジの過去記事

1日目はこちら
2日目はこちら

勝手に今週から始めた、1週間チャレンジ。今日は3日目。チャレンジしてくださっている方いらっしゃいますか??初日から整理の成果をシェアしてくださった方がいて、めちゃくちゃ嬉しかったです! 

整理したけどLINEに送ってない…と言う方は、どうぞ遠慮せずにLINEに送ってくださいね♪ 恥ずかしがることはありません!!一緒に楽しみながら頑張りましょう!

旅の置き土産、溜め込んでませんか?

旅行が大好きな私たち世代。これまでに泊まったホテルや旅館の数も、数えきれないほどではないでしょうか。

そして気がつくと、宿泊先から持ち帰った、歯ブラシ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、コットン綿棒セット、ボディスポンジ等が、引き出しの中や旅行バッグの中から、「また出てきた!」というようなことないですか?←昔の私のこと!


「いつか使えるかも」→いつやねん!
「次の旅行で使うかも」→次はいつ??
「旅の思い出として取っておきたい」→写真じゃダメ?


こんな思いで持ち帰ってないですか?そして、持ち帰っても使わず… そんな人が多いのでは…?

今まで色んなお宅を片付けさせていただきましたが、殆どのお宅でこれらが出てきて、皆様、潔くお別れされます。(他には、スリッパ、シャンプー・コンディショナー、シャワーキャップ等も)

これらは全て、過去のモノ… 

思い出よりも、「今の私」を大切に

旅先から持ち帰るアメニティグッズは、便利そうだし、可愛いし、お得感もありますよね。でも、自分の肌に合うか分からないし、家にあるお気に入りのモノを使うほうが安心。

「折角、持ち帰ったし…」と取っておいたアメニティ類は、「今の私」の快適さや暮らしの質を、知らず知らずのうちに下げているかもしれません。結局、使われていないのだから!

最近の私は、アメニティは使いたいモノだけ持ち帰るようにしています。使うならその場で。持ち帰っても使わないなら、持ち帰らない。とてもシンプルなルール。

未来の私のために、“モノ”を整える

幸年期は人生の後半で、心と体の揺らぎの時期。だからこそ、「沢山のモノに囲まれてる安心」よりも、「モノを減らして得られる自由」を大切にしたいと思っています。沢山のモノを抱えると維持、管理も大変!

アメニティーグッズはとても小さな整理だけど、やればモノとお別れする練習になります。小さな要不要の判断の積み重ねが、モノとのお別れを加速させていき、整理力になるので、是非ともやって欲しいのです!

まずは、それらがどこにあるのか?旅行バッグの中?スーツケースの中?それとも引き出し?そこから始めてみてくださいね!

1週間チャレンジ



1日目
□使っていない整髪剤     お別れできましたか?

2日目
□コスメ等の試供品       

3日目
□ホテル、旅館のアメニティグッズ
 ←今日はここ (まだの方は、1日目、2日目の整理も!)


4日目
□使っていない古いコスメ    

5日目
□沢山のビニール傘     

6日目
□大量の紙袋、レジ袋

7日目
□一週間の見直し

整理する前と、整理後、写真を撮ると達成感ありますよ!

死んだら全てゴミ!
完璧じゃなくてもいい!まずは、重い腰を上げること



神戸の整理収納アドバイザー・開運収納師  こにしさよ

さよさんの開運習慣&週刊レターはLINE公式からお届けしています。是非、ご登録ください♪

友だち追加
BACK

Contact お問合せ

ご質問、ご相談、
お気軽にお問合せください

お問合せはこちら