Blog
セミナーは終わってからが本番!

先日の対面セミナー(過去記事参照)にご参加くださった方から、とっても心に残るメッセージをいただきました。
「5年ぶりの対面セミナー、本当に本当に楽しすぎました!」
「帰宅してすぐに三和土掃除と布団たたみ、実行しました!」
なんて素敵な行動力でしょう✨セミナーで学んだことを即実践される方は、変化のスピードも早いです。でも…その後に起きたのは、まさかの出来事!
「シャワーのホースが壊れたり、筆記具の取っ手が折れたり、お腹を壊してお出かけを断念したり…」
「もしかして、私、まだ無理してたのかもしれない」片づけを始めると、一時的に「壊れる・止まる・出る」などの現象が起こることがあります。なんだか不運に思えるかもしれませんが、これは決して悪いことではなくて、溜まっていた不要なエネルギーが表に出てきたサイン。お家も体も、「もう限界だったよ」と教えてくれているのかもしれません。
セミナーって「参加して終わり」では、勿体ないんです。セミナーは、形のない“情報”を受け取る場だからこそ、その後の「実践」が全て!
だからこそ、私のセミナーでは毎回【Let’s Try!】という名の“宿題”をお渡ししています。
強制ではありません!!でも、せっかくやる気満々で帰ってくださる皆様には、ぜひ宿題に取り組んで、小さくても確実な「成果」を感じていただきたいのです。
「やってもやらなくてもいい」…そうかもしれませんが、 やらないなんて、損です!
今回ご紹介するのは、その【Let’s Try!】を実践してくださった方の素晴らしい報告です✨
(掲載許可いただいております)37枚!!素晴らしい♪


フカフカなタオルは自分や家族で使うもの。滅多に来ない来客の為にフカフカタオルを仕舞いこまないで♪

冷蔵庫のドアポケットあるあるですね。読者の皆様のお宅の冷蔵庫は大丈夫?

訳のわからない電池、ネジ、組み立て家具についていた六角レンチ、絶対家のどこかにあるはず。

試供品をいただいたら、すぐに使う!

コロナ禍の遺品…お別れ、素晴らしい!

壊れた物を持っていると運気下がりますので、お別れして正解!

訳のわからないコード類、使わないコード類とお別れ!

素晴らしい!
ここまで本当に、よくがんばられました!セミナーで「やってみよう」と心に決め、実際に動かれたこと、それは簡単なようでいて、気合のいることです。学びを「知識」で終わらせず「体験」に変えたこと、その一歩を踏み出したことが、もうすでに大きな変化の証ですね!
セミナーは「参加すること」がゴールではないのです。本当のゴールは、“参加した後”にどれだけ活かせるか、結果を出したか。
今回、整理を実践してくださったこと、そしてその変化を見せていただけたこと、講師として何よりの幸せです。ありがとうございます。m(__)m
もしこの写真を見て「これ、うちにもあるかも…」と感じた方は、ぜひ今すぐ手を伸ばして整理してみてくださいね♪その小さな一歩が、きっと大きな変化につながりますよん💗
一人で悩まないでプロにご相談ください。オンラインでも整理収納サポート承ります。

¥6,666~¥38,885
今すぐ購入するデジタルサポートが必要な方はこちらから

¥8,888~¥13,800
今すぐ購入する
クレジットカード決済に対応致しました。
BACK