Blog

「備える」は物だけではありません

2024.08.19
Blog整理

今年は地震や台風、自然の猛威に脅かされる夏ですね。

気象庁の南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」の発表後、スーパーではお水やトイレットペーパーが品薄になってましたし、Amazonではヘルメットが高値になってました。(通常4,000円くらいのヘルメットが地震直後12,000円に!)

無印良品

無印良品のサイトでは、「もしも」に役立つ知識を備えると題して、事前に知っておくと役立つ避難に関する情報をご紹介してくれています。

チェックリストをやってみると…


や、ヤバい💦 物を持たない生活に慣れているので、ラップを7本もストックすることに抵抗あります。震災の時は、お皿にラップして、食品乗せて食べると、お皿洗わなくて良いので、ラップは必要ですね。7本は買わないけど、あと2本くらいは足さないと…

各PDFをDLできるので、気になる方は見てみてね。こちら



防災グッズを増やすことも大事ですが、その前に、もしもに備え、逃げ道の確保は大丈夫ですか?

床に物が沢山ある、廊下に物が置いてあると、もしもの時、それらが散乱して逃げ場を失うかもしれません。箪笥の上に物があると、大きな揺れがあると落ちてきます。




銀行や保険情報等、重要事項は、すぐ持ち出すことが出来るよう、一つにまとめてますか?

思い出の写真は、PCに入れっぱなしにせず、外付けHDDやクラウドにバックアップを取ってますか?

備えは「備蓄」だけではありません。

これを機に、身の回りの物を整え、情報を整理してみてはいかがでしょうか。情報の整理は、物の整理と違い、体を動かさずにできる整理です。



銀行の講座番号、ネットショップのIDやパスワード、医療保険の証書等々、重要なあれこれ、私はデジタルはEvernote、アナログは、もしものファイルに入れて、デジタル&アナログの両方で保存しています。

保険証書や、銀行の通帳はスキャンしてEvernoteへ入れてますし、原本とは別にコピーして、写真のファイルにも入れています。写真のファイルは、私が死んだ時、役立つファイルです。いや、死ななくても、もしもの時は役立ちますね。


「明日も同じ日常がある」とは限りません。

「私は大丈夫」
「私に限ってそんなことは起きない」

堂々と言えませんよね。過剰な備えは要りませんが、最低限の備えはしたいですね。



日々、スマホを上手く利用すると、もしもの時も安心です。重要情報をクラウドに入れておくと、端末が壊れても、別の端末からアクセスできるから。

そんなお話も9月7日、お伝えいたします!

9月7日(土)9時45分~11時30分
渋谷ヒカリエカンファレンス(クレジットカード決済できます)
 

BACK

Contact お問合せ

ご質問、ご相談、
お気軽にお問合せください

お問合せはこちら